夜に何度も目が覚める 1カ月続いたら受診を

 1カ月半前から、眠って1時間半~2時間で目が覚めるようになってしまった。何度も何度も目が覚め、しかも、いったん起きてしまったらなかなか寝付けない。どうやら「中途覚醒」らしい。眠れぬ夜はつらい……。私の症状を専門家に話し、打つべき手を教えてもらった。【小国綾子】

加齢・飲酒が主な原因/隠れた別の病気も/気にし過ぎは逆効果
 睡眠総合ケアクリニック代々木(東京都渋谷区)の理事長で、日本睡眠学会理事の井上雄一さんは、中途覚醒は不眠症の症状の一つと説明する。主な不眠症の症状は、中途覚醒の他に▽床に就いて30分以上眠れない「入眠障害」▽予定の起床時間より2時間以上早く目が覚める「早期覚醒」▽睡眠時間の長さに関わらず、ぐっすり眠った感じを得られない「熟眠障害」--だ。国民の約1割が不眠に悩んでいるとも教えてくれた。
夜に何度も目が覚める 1カ月続いたら受診を
毎日新聞

真冬に熟睡したければ 「エアコン」をこう使え!

『一流の睡眠』では、忙しいビジネスパーソンが仕事のパフォーマンスを落とさないための眠り方について、32の具体策を紹介しています。本稿では、本の中では触れられなかった「寒く乾燥しやすい冬に、どう快適に眠るか?」という話をしたいと思います。(構成:山本奈緒子?聞き手:今野良介)

冬の睡眠不足が
夏より危険な理由

冬の睡眠不足は、夏以上に体へのダメージが大きくなります。湿度が下がって乾燥すると、空気中のウイルスが活動しやすくなります。さらに、空気が乾燥すると、喉の粘膜が乾燥して炎症をおこしやすくなり、ウイルスを防御する力が衰えてきます。ただでさえ体調を崩しやすい環境下に、睡眠不足で免疫力が低下すると、なおさら風邪やインフルエンザにかかりやすくなるのです。
真冬に熟睡したければ「エアコン」をこう使え!
ダイヤモンド・オンライン

その便秘、睡眠不足が原因かも!?今晩から試したい対策3つ

常にお腹が張っていたり、何日も続く便秘に悩まされたりしている方。今年こそは、解消しましょう!
便秘には、不規則な食生活、運動不足、ストレスなど様々な原因がありますが、その中でも忘れてはならないのが睡眠不足や寝る前のリラックス不足。これらが原因で、万年便秘になっている方も数知れず。 そこで今回は、便秘の方へも指導を行うナイトケアアドバイザーの筆者が、便秘の原因と対策をご紹介します。

■睡眠不足を解消する
本来排便というのは、自然に便意があり、頑張って力まなくてもスッと速やかにできるもの。そのためには、胃結腸反射という大きなぜん動運動を引き起こす必要があります。
その便秘、睡眠不足が原因かも!?今晩から試したい対策3つ
T-SITE

それ本当に今必要?お金をかける前にまずチェックすべきこと・3つ

こんにちは、コラムニストの愛子です! 肌荒れ、肥満、体調不良など、悩みがあるときはついそれを一気に解決してくれるうたい文句に飛びつきがち……。しかしそれよりも前に、まずやらなければならないことがあるのです。今回は大切なベースづくりについてお話します。

コレを試せば不調が一気に治ると思っていませんか?

ニキビやシミ、シワ、セルライトや太ももの脂肪、貧弱なバスト……。悩みの数が多いほど、それを全て解決してくれる魔法のアイテムを探してしまうもの。健康的に美しくなれるのなら、多少お金がかかるのは仕方ないと、例えばこんなアイテムを何度も試していませんか?

・サプリ
・お水(通常よりミネラル豊富な水や水素水など)
・美容器具
・美容液 etc.
それ本当に今必要?お金をかける前にまずチェックすべきこと・3つ
ガジェット通信

不規則な生活の中でも薄毛を予防する方法

薄毛対策には規則正しい生活を。しかし、そのようなことができないという人もいます。仕事の関係上、不規則な生活を送らざるを得ない場合、どのようなことが薄毛を防ぐことになるのでしょうか。

40代男性からの相談:「不規則な生活でも薄毛を改善する方法はありますか?」

『 私は現在40歳なのですが、年齢以上に薄毛が進行しているように感じます。
地肌の透け具合がかなり深刻です。そもそも今の職場の勤務形態がシフト制で、日勤と夜勤が交互に組み込まれることも少なくありません。不規則な生活リズムが髪の毛によくないのは承知していますが、こればかりは自分の力ではどうにもなりません。
そこで、仕事のシフトに支障が出ない範囲内で、普段の生活の中でも行える薄毛改善の方法などがありましたら是非教えて頂きたいです。 』
不規則な生活の中でも薄毛を予防する方法
アメーバニュース

睡眠不足で仕事すると 「アタマが悪い人」になる

書籍『一流の睡眠』では、忙しいビジネスパーソンが仕事のパフォーマンスを落とさないための眠り方について、32の具体策を紹介しました。本稿では、逆の視点から、「十分な睡眠がとれていないと、どれくらいパフォーマンスが落ちるのか?」ということについて考えてみたいと思います。
(構成:山本奈緒子 聞き手:今野良介)

あなたは実力の「30%」しか
出せていないかもしれない

絶好調のバリバリで能力をフルに発揮できるベストな状態を「100」だとすると、睡眠不足のとき、私たちの能力はどれくらい落ちるのでしょうか。私自身のキャリアと、臨床医としてたくさんの患者さんを見てきた経験からすると、「30」くらいまで落ちるといっても過言ではありません。
睡眠不足で仕事すると「アタマが悪い人」になる
ダイヤモンド・オンライン

今夜から夜更かしがやめられる 2つの簡単ルーティン

 気付けば今日も、だらだらと夜遅くまで起きていませんか?

 締め切りのある仕事や友人との飲み会など、理由がある場合はいいとしても「特に理由もないのに、なんとなく夜更かし」してしまうのはやめたい、と思っているあなたへ。今回は、「夜更かし」をやめるための仕組みと、簡単なアクションをお伝えします。

■眠らなきゃ、と思うほど目がさえる

 誰にも邪魔されない「夜の時間」は、魅力的。SNSにゲーム、映画、ネットショッピング、テレビや漫画を見たり、お菓子を食べて、お酒を飲んで……。あっという間に夜はすぎていきます。気がつくと「もうこんな時間! 明日も仕事があるのに……」。

 あるいは、日中に起きた嫌なことや仕事のミスが頭から離れない。明日大事なプレゼンや商談があって、眠らなければと思えば思うほど寝付けなくなり、ついスマートフォン(スマホ)を見てしまう……なんてこと、経験があるのではないでしょうか。
今夜から夜更かしがやめられる 2つの簡単ルーティン
日本経済新聞

午後遅いコーヒーは避けるべし 寝不足を加速させる

 食事で睡眠を改善できるかというと、あまりできない。しかし、食事の仕方によっては睡眠の妨げになることがある。飲食に関しては、何を取るかより何を避けるかが問題だ――と話すのは、アリアナ・ハフィントン氏。「ハフィントンポスト」の創設者として知られ、現在は睡眠の伝道師ともいえる活動に取り組むハフィントン氏が、睡眠の質を保つために避けるべき飲食について語る。

■カフェイン禁止時間は夕方よりずっと早くする必要?

 飲食に関しては、何を取るかより何を避けるかが問題だ。もちろん、健康的な睡眠習慣を妨げる飲食のワースト1は、カフェインと糖分を一日中行き来することだ。これをすると、夜、疲れているのに妙にハイという状態に陥る。
午後遅いコーヒーは避けるべし 寝不足を加速させる
日本経済新聞

8つの朝の習慣で、人生まで変わるかも

毎日何かと忙しいものです。仕事に、家事に、育児に……目の前のことだけで精一杯で、追われるようなあわただしさを感じている人も多いと思います。このままだと、自分が本当にやりたいと思っていることなんて、ただの夢で終わってしまうかもしれないと、不安に思う瞬間はありませんか?

「ライフハッカー(日本版)」に、「自分の人生の設計者は自分だ」という目が覚めるようなフレーズがありました。しっかり自分で舵取りをしていくためには、朝の時間の使い方を変えることが有効なのだとか。

目標を実現するための、8つの朝の日課

すでにスケジュールが過密状態のところに時間を捻出するには、朝しかありません。少し早起きするくらい、目標を実現するためなら頑張れそう。
8つの朝の習慣で、人生まで変わるかも
MY LOHAS

“歯ぎしり”には種類があった!4つの原因から分かるあなたの歯ぎしり対策

寝ている間の歯ぎしりを、家族や友人から指摘されたことはありますか?

ほとんどが無意識の内にしている歯ぎしりなので、自分ではなかなか気づきにくいものですが、症状があるならば早めに治療したいですよね。

今回は歯ぎしりの種類、原因、歯科での治療方法や予防対策などを歯科医の彦坂先生に解説していただきました。
歯ぎしりの種類

歯ぎしりは筋肉の硬直やストレス、過度の疲労などにより、無意識のうちに起こり、特に男女差はありません。
“歯ぎしり”には種類があった!4つの原因から分かるあなたの歯ぎしり対策
@niftyニュース