朝起きられない子……睡眠障害をチェックする4つのポイント

「朝、どうしても起きられない」という子は、「夜更かししているせい」「怠けているだけ」などと思われがち。

だが、「朝起きられないのは、単なる睡眠不足ではなく、睡眠障害と考えてほしい」と指摘するのは、同志社大学赤ちゃん学研究センター教授で、「子どもの睡眠と発達医療センター」センター長の小西行郎先生。

「寝つきが悪くなかなか眠れない、朝起きられない、途中で起きてしまう、たくさん寝すぎる『過眠』などは、いずれも『睡眠障害』という病気です」(小西先生 以下同)

睡眠障害か否かを確認するには、以下の4つのポイントがあるそう。
朝起きられない子……睡眠障害をチェックする4つのポイント
Yahoo!ニュース – Yahoo! JAPAN

スマホ育児「1日1時間」「寝る1時間前から使わない」 研究会推奨

スマホの1日の利用は1時間にとどめ、寝る1時間前からは使わせないで――。親が手を離せない時などに乳幼児にスマートフォンで遊ばせる「スマホ育児」について、ヤフーなどネット関連業者でつくる「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」(座長・坂元章お茶の水女子大教授)が28日、こんな推奨する使い方を公表した。

スマホは育児の命綱
子どもはスマホとどうつきあうべきか
「小児科医ママの大丈夫!子育て」シリーズ
 研究会は、乳幼児がスマホやタブレット端末などに触れることが増え、成育への悪影響を懸念する声があることから、国内外の研究文献などをもとに検討。3~6歳児の情報機器の利用の目安を報告書でまとめた。
スマホ育児「1日1時間」「寝る1時間前から使わない」 研究会推奨
朝日新聞

3歳、抱っこしても止まらない夜泣き、どうすればいい?

あまりにひどい夜泣きは、本人も家族も睡眠が妨害されて辛いものです。抱っこしても収まらない夜泣きに悩むママから、原因や対処法について相談がありました。専門家は、どのように答えているでしょうか。
3歳児のママからの相談:「子どもの夜泣きと、昼間の興奮は関係ありますか」
『3歳6カ月になる息子は、最近時々夜泣きがあります。夜泣きが始まると、声をかけても抱っこしても泣き止みません。抱っこした場合は、かえってひどくなる気がします。夜泣きをしないようにと昼間にたくさん遊ばせた日はもっとひどくなり、興奮したような泣き声になります。昼間に興奮させると、夜泣きがひどくなるのでしょうか?また夜泣きの時はあまり声かけをせずに、泣いても抱っこしたほうがいいのでしょうか?(30代・女性)』

夜驚症の可能性が 3歳頃の夜泣きは、夜驚症の可能性も考えられるようです。夜驚症の原因は何なのでしょうか。
3歳、抱っこしても止まらない夜泣き、どうすればいい?
日刊アメーバニュース

何時に寝てる? 新生活が始まる前に見直したい、子どもの睡眠

筆者の息子は今8歳、小学校2年生。ある日、思いがけないことを言いました。

「ママ、ぼく夜は7時に寝てみたい」

当時の就寝時間は大体8時半くらい。7時に夕食、お風呂に入って歯磨きして、本を一緒に読んで、部屋の電気を消す。親としてはさっさとやろうとしていますが、それほど早くは済ませられません。まあ、小学生の就寝時間なんてこんなものかと思っていましたが、息子自身から就寝時間を早くしたいと言われ、ちょっと驚きました。

日本人の子は夜更かし!?

息子のクラスの授業で、みんなが何時に寝ているかということが話題になったそうです。一番多かったのが、7時から7時半。中には10時過ぎまで起きている子もいたそうですが、息子の8時半も十分遅い方だったそうです。
何時に寝てる? 新生活が始まる前に見直したい、子どもの睡眠
ママスタセレクト