スマホ育児「1日1時間」「寝る1時間前から使わない」 研究会推奨

スマホの1日の利用は1時間にとどめ、寝る1時間前からは使わせないで――。親が手を離せない時などに乳幼児にスマートフォンで遊ばせる「スマホ育児」について、ヤフーなどネット関連業者でつくる「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」(座長・坂元章お茶の水女子大教授)が28日、こんな推奨する使い方を公表した。

スマホは育児の命綱
子どもはスマホとどうつきあうべきか
「小児科医ママの大丈夫!子育て」シリーズ
 研究会は、乳幼児がスマホやタブレット端末などに触れることが増え、成育への悪影響を懸念する声があることから、国内外の研究文献などをもとに検討。3~6歳児の情報機器の利用の目安を報告書でまとめた。
スマホ育児「1日1時間」「寝る1時間前から使わない」 研究会推奨
朝日新聞