冬は暗い朝ではなく明るい時間に起きた方が脳がブーストする

冬は日の出が遅くなるため、朝の暗い時間に起きて登校したり通勤したりする人も多いはず。しかし、生物学的に見ると、遅い朝・明るい時間に起きた方が脳がブーストして1日のキックスタートが切れ、暗い時間に起きると1日を通して脳の機能が落ちるとして、ウェストミンスター大学のAngela Clow氏がその仕組みを解説しています。

冬は暗い朝ではなく明るい時間に起きた方が脳がブーストする