足先だけ冷えて眠れないのはなぜか、睡眠の専門家に聞いてみた

「人は、気温が変化しても血液量を調整し、汗を出すことで体温を一定に保っています。特に寒い冬は体温を一定に保つために、血管を縮めて血液の量を制限することで、皮膚の温度を下げて体内の熱を外に出しにくくします。そのため、皮膚の表面が冷たいと感じやすくなります。また、不規則な生活が続くと自律神経が乱れ、脳から体温調整の命令がうまく届かないことも、体が冷えたままになる原因の一つです」
足先だけ冷えて眠れないのはなぜか、睡眠の専門家に聞いてみた
exciteニュース